【家庭教師バイト】わからない問題が出てきたときの3つの対処法

2016-01-13_184647

スポンサーリンク

 

「家庭教師だって、にんげんだもの」

 

そう、家庭教師だって人間ですから
わからない問題にぶち当たることも
あります(笑)

 

あまりに問題が解けないようでは
家庭教師失格ですが、なんせ
小中高生の頃に勉強した項目の中には
忘れている内容もあるでしょう。

 

そこで、今回は指導途中にもし
わからない問題が出てきてしまった
場合はどうしたらいいのか?
3つの対処法をお伝えしようと思います。

 

2016-01-13_184647

 

1.登録している派遣会社へ連絡する

生徒と個人間で契約して家庭教師を
している場合は使えませんが、
家庭教師のアルバイトをしている人の
多くはどこかしらの家庭教師派遣会社に
登録していると思います。

 

このような場合、指導中にわからない問題が
出てきたときは派遣会社に連絡しましょう。

 

カッコ悪いなぁと思うかもしれませんが
一番困るのは担当している生徒ですので
悩まず相談して下さい。

 

派遣会社によって異なるとは思いますが
私が働いていた派遣会社では
家庭教師本人から連絡がきた場合
本社で対応出来る問題であれば
解答と解説をを折り返し連絡していました。

 

またすぐに解答が出来ない問題は
登録している他の家庭教師に
聞いたりして対応していました。
いずれにせよ何らかの解決策を提示
してくれるので連絡しましょう。

 

2.Yahoo!知恵袋を使う

以前、大学の入学試験中にYahoo!知恵袋を
使ってわからない問題を問い合わせ
解答を写すというカンニング行為をした
受験生がいましたが、

 

同様にYahoo!知恵袋で質問すると
誰かが解答してくれることがあります。

 

もちろん、その解答が本当に正解なのかは
疑問が残りますが、知恵袋で聞いてみて
損はないと思います。

 

中には親切に途中式まで書いてくれる
人もいますので私など只々便利になったなぁ
と驚くばかりです。

スポンサーリンク

3.掲示板を使う

2番のYahoo!知恵袋と重なりますが
Yahoo!掲示板や2ちゃんねるなど
掲示板を使って質問し解答を得る方法です。

 

Yahoo!掲示板では学問(文系・理系)に
関する掲示板があり、
ここに「数学教えて下さい」というスレッド
を立てるか、あるものを使うかして問題を書き
見ず知らずの人からの解答を待ちます。

 

いかがでしたでしょうか。
その他、友人・知人・書籍なども含め
あらゆるルートを使えば何かしらの解答が
見つかるはずです。

 

最終的には派遣会社に連絡するのが
いいと思いますが、自分が出来る限りの
対策を探してから聞くことをおすすめします。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ