勉強しない高校生の息子に今から家庭教師をつけても無駄ですか?

2016-01-09_160444

スポンサーリンク

 

高校生の息子が勉強しなくて困っている。
進学せさせたいけどこのままじゃ不安。

 

高校生でいきなり塾にいっても
付いていけないだろうし、それならば
マンツーマンで教えてくれる家庭教師を
付けようと思うんだけどもう無理ですかね?

 

勉強しない子供をもつご両親であれば
漠然とした不安はあるけどいまさら
どうしたらいいのかわからなくなっている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

 

今回は、「勉強しない」「高校生」「無駄」を
キーワードに家庭教師の必要性について
お話ししたいと思います。

 

勉強しない⇒する

2016-01-09_160444

 

このサイトでも以前にお話しさせて
頂いていますが

 

家庭教師を付ける目的には主に2つあり
1つは「成績を上げること」そして
2つ目は「勉強する習慣を付けさせること」です。

 

家庭教師を付けるというと一般的に1つめの
目的である成績をあげることだけが目的だと
思われており

 

親としては家庭教師を付けることにより
勉強しない子が一足飛びに成績が上がることを
期待しがちですが、それは違います。
違うというよりは難しいです。

 

やはり、普段からまったく勉強する習慣が
ないのであれば、

 

まず勉強する習慣を付ける
⇒勉強が少しずるわかるようになる
⇒成績が上がっていく
⇒もっと上を目指そう!
のようにそれぞれ段階があります。

 

ですのでまずは家庭教師をつけること
によって「勉強する習慣を付けること」を
目的としましょう。

 

高校生なら「興味」と「同意」は尚更必要

高校生で勉強を全くしない場合は
小学生や中学生と異なり、親が家庭教師が
単に「勉強しろ、勉強しろ」とうるさくいった
ところで従うことの方が少ないですよね。

 

ですので、高校生に家庭教師をつける場合は
まず、生徒本人が勉強に関して困っていることが
あるのか?困っていないのか?進学するのか?
就職するのか?取りあえず卒業後はフリーターに
なるつもりなのか?など

 

本人の意思を明確にしてからにしましょう。

 

中学生までであれば多少親が無理やりでも
勉強させるために家庭教師を付けることは
できますが、まったく家庭教師を付けることに
反応しない、拒否するようであれば付けるだけ
無駄です。

 

現時点で勉強する習慣がまったく無くても
やはり多少なりとも家庭教師を付けることに
興味と同意がなければ続かないでしょう。

スポンサーリンク

無駄か?

勉強することに無駄なことなどないのは
当たり前なのですが、進学するつもりが
ないのに受験勉強もさせるとか

 

先ほどもお話ししたように本人が
実際に家庭教師を付け始めても
勉強することに興味も同意もなくただ
話を聞いて終わってしまうのであれば、
家庭教師を付けたことは“無駄”でしょう。

 

しかし、家庭教師が来ることが1ミリでも
楽しいと思ったり出された宿題くらいは
やろうとするのであれば家庭教師を
付けたことは有効だと思います。

 

ですので、家庭教師が有効かどうかは
やはりやってみないとわかりません。

 

そのため1年単位とか2年単位の契約をする
派遣会社を選ぶのではなく最低3ヶ月単位で
契約を結べるような形態を選び、
試してみることをおすすめします。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ