家庭教師アルバイト初心者のための【授業の教え方のコツ】とは?

2016-01-18_235933

スポンサーリンク

 

家庭教師のアルバイトを初めて
はじめる場合、まずなにをどうやって
教えたらいいのか戸惑ってしまう人も
いるのではないでしょうか。

 

2回、3回と回数を重ねていくうちに
自分の指導スタイルがつかめてくると
思いますが

 

今回は、家庭教師アルバイト初心者の
みなさんのために一からわかる授業の
教え方のコツをご紹介したいと思います。

 

家庭教師の授業スタイルの基本原則

2016-01-18_235933

詳しい授業での教え方を紹介する前に
まず家庭教師の授業スタイルの基本原則を
押さえておく必要があります。

 

それは
「生徒のペースに合わせる」ということ。

 

「なんだ、そんなの当たり前では?」と
思う人もいると思いますが、これは
わかっているようで忘れがちになる点
です。

 

というのは、通常、1回2回勉強した内容で
あれば「ある程度理解しているだろう」と
思い先に進みがちですが1回2回説明しても
「生徒は完全に忘れている」
「全く理解していなかった」
なんてことは往々にあります。

 

ですので自分が思っている以上に
「生徒のペースに合わせる」ことを
意識して指導しましょう。

 

授業の教え方のコツ

2016-01-19_000927

それでは詳細なコツを見ていきましょう。

1.何がわからないのか?根本の原因を探す

家庭教師を付ける生徒の多くは
勉強が苦手な生徒です。

 

勉強が苦手ということは既に一度習った
ことをよく理解していない、忘れて
しまっているなどの状態なので、
いくらその先に新しいことを習っても
積み重ねが必要になる問題は出来ません。

 

ダメな指導例はわからない問題が出てきたら
その都度解説をして取り敢えず解決
させてしまうのですが、本当に根本的な
ところから理解しているかどうかを
確認しないとまた応用問題が出てきた
ときに答えることができません。

 

つまり、家庭教師がやることは
各教科の単元ごとに
「どこまでわかっていてどこからが
わからなくなっているのか?」

 

そして各問題を解いていく上では
生徒ができなかったときに
「その問題の何がわかっていないか?
だとしたらどこまでさかのぼれば理解
できているのか」など

 

芋づる式に理解できていない根本の原因を
突き止めることを繰り返しながら指導する
こと
です。

 

例えば、高校1年生でbe動詞と一般動詞の
使い方の区別があいまいだということを
感じたら、さかのぼって中学1年生のところを
授業するということです。

 

生徒は今さら中学の内容やるの?と
不安になるかもしれませんが、ここは
「急がば回れ」ということで基本を
やり直してから次に進む方が得策
ということを伝えてあげて下さい。

 

2.重要なことは何度も繰り返して説明する

新しい項目や問題を解いていく際には
必ず覚えおくべき重要なポイント
ありますよね。

 

学校や塾などの集団授業では同じことを
何回も繰り返して説明することは少ないです。

 

例えば、数学であれば公式、と例題などの
基礎事項を解説をしたあとは練習問題を
解いていき、わからない問題が出てきたら
その都度解説するという感じで進んで
いきます。

 

しかし、授業の冒頭で解説した重要ポイント
を忘れてしまったり、前章でお話したように
基礎のキソから理解していない場合は
新しく習う内容であっても出来ない
なんてことがあります。

 

だからこそ家庭教師のマンツーマン指導
では、1問解くごとに重要な覚えておくべき
ポイントを生徒に伝えて⇒解かせるなど
重要なポイントは何度も何度も
面倒臭がらず繰り返して説明しましょう。

スポンサーリンク

3.生徒に逆質問する

生徒の中には遠慮してしまったり
解らないことが恥ずかしいと思ってしまい
家庭教師が「わかった?」と投げかけると
本当はわかってないのに
「わかりました」と答える子がいます。

 

しかし、このまま進んでしまっては
意味がありませんね。

 

なので、指導中において、「わかった?」
と聞くのではなく、家庭教師から
「なぜこのような答えが出るのか?」
「この問題を解くのに必要な公式や
考え方はなにか?」など

 

答えの根拠をちくいち
生徒に質問しましょう。

 

そうすれば、生徒が本当に理解しているのか
がわかりますし、また回答に曖昧な部分が
あればそここそが理解できていない部分
だと把握することができます。

 

いかがでしたでしょうか。
家庭教師のいいところは生徒が
「わからない」ところを隠すことなく
相談し一つずつ解決して成績を
上げられることです。

 

したがって家庭教師はいかに
生徒の頭の中を理解するか
何がわかって何が出来ないのかを
自分が生徒に成り替わるくらいまで
わかろうと努力することです。

 

生徒の悩みを把握してそれを解決する
具体的な方法を教えられる人=良い家庭教師
です。

 

ちなみにこんな性格の先生は
生徒から好かれます。

⇒【初めての家庭教師バイト】生徒に好かれる家庭教師の性格とは?

逆にこんな先生は教え方が
下手だと思われます。

⇒自分では気が付かない教え方が下手だといわれる家庭教師の共通点

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ